今日からできる簡単健康法!免疫力をアップする4つの方法

  • コロナはおさまらないし、これから寒くなるから免疫力をアップしたい
  • どうやればいいのかわからないから方法が知りたい

今回はこれらについて書いていこうと思います。

 

免疫力をアップする簡単な4つの方法

体温を上げる

免疫細胞のなかには、異物が体内に入り込んできた時に抗体を作るよう指令を出すT細胞と、T細胞の指令を受けて抗体を作るB細胞というリンパ球が存在します。

そしてこのリンパ球は体温が上がると増えて活発化する性質があるので体温を上げると免疫力がアップされるんです。

風邪をひいた時に体温が上がるのはこのリンパ球を活発化させるためというわけですね。

ちなみに、、体温が1℃上がると免疫力が最大5~6倍ほど上がるといわれていますが、逆に体温が1℃下がると免疫力が30%ほど下がってしまうので暖かくしてくださいね。

 

方法1:適度な運動

現代人の低体温の原因の9割は筋肉量の低下だと考えられています。

上で書いたように体温が下がると免疫力が下がってしまうのでできるだけ運動するようにしましょう。

しかも、運動して今より筋肉がつけば基礎代謝が上がるので痩せることにもなるので運動はけっこうオススメです。

ただ過度な運動も免疫力が低下してしまうので軽く汗をかく程度で大丈夫です。

もしされるのならスクワットや1日30分ほどの散歩がオススメです。

人間の筋肉の70%は下半身にあるので、基礎代謝を上げたり、筋肉を効率よく鍛えるために下半身を鍛えましょう。

もし、続けて30分歩けない。という方は15分を2回や10分を3回というようにわけてもいいので頑張って続けてみてください

 

方法2:入浴

これが1番簡単な方法かと思いますが、ぬるめのお湯にゆっくりとつかるか、40℃くらいのお風呂に10分以上浸かるようにしてください。

シャワーだけだと体が温まらないのと、交感神経が刺激されてあまりリラックスできないのでちゃんと湯船につかってください。

リラックスすると内臓の機能を高めたり免疫機能を正常にしてくれます。

睡眠の質を良くする

睡眠中は緊張状態から解き放たれてリラックスするため、免疫細胞が非常に活発になりますが、睡眠不足だと逆に免疫力が低下してしまいます。

なので免疫力を上げるためにも、質の良い睡眠をとることはとても重要です。

ちなみに、質の良い睡眠とは、

  • 途中で目覚めることなく朝まで眠れる
  • 目覚めがよく、起きてすぐに動ける
  • 日中に眠気がこない

などの条件を満たす睡眠です。

この質の良い睡眠をとるには

  • 毎日同じ時間に起きて、同じ時間に寝る
  • 太陽の光を浴びる
  • 朝食をしっかり食べる
  • 寝る2~3時間前にお風呂に入る
  • 寝る3時間前にはご飯が終わってる
  • 寝る前にTVやスマホを見ない
  • 睡眠時は室内の温度や湿度を快適に保つ

これらを意識すると自然と睡眠の質はよくなります。

 

腸内環境を整える

免疫の約70%は腸が司っているので腸内環境を整えると自然と免疫力が上がります。

なので、腸内環境を整えてくれる食べ物や飲み物を摂るようにするといいです。

ただ、忙しいからわざわざ料理を作ったりはめんどうだし、そもそも料理がそんなに得意じゃないという方の為に手軽に免疫力を強化できる物をまとめた記事があるので興味があればどうぞ。

 

 

よく笑う

笑うとガン細胞や体内に入ってきた菌やウイルスなどの体に悪影響を及ぼす物質を退治してくれてるナチュラルキラー(NK)細胞が活発化するので、免疫力を上げてくれます。

ですので、こんなご時世ですが笑顔で元気に過ごしていきましょうね。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

  • 体温を上げる
  • 睡眠の質をよくする
  • 腸内環境を整える
  • よくわらう

どれも簡単で気軽に始めれるものばかりだったと思うので健康でいるためにもぜひ試してみてください。

他にも免疫力をアップするのに役立つここでしか読めない記事を書いているので読んでみて下さい。

 

簡単に健康になれる?桑の葉の効能を分かりやすくまとめてみた

桑の葉
  • 桑の葉が身体にいいって聞いたけどどういいの?
  • どうすれば摂れる?
  • オススメの商品ってある?

今回はこういった疑問に答えていこうと思います。

 

桑の葉の効能を分かりやすくまとめてみた

糖尿病の予防

桑の葉にはデオキシノジリマイシンという成分が含まれており、この成分は血糖値の上昇を抑えてくれる働きがあるので糖尿病の予防に注目されています。

 

肥満の予防

血糖値が上昇すると膵臓が血糖値を下げるインスリンというホルモンを分泌します。

このインスリンによって糖はエネルギーとして筋肉や肝臓にためられますが、それでも血糖値が高いとさらにインスリンが出され、血中の糖分は脂肪にためられます。

つまり、血糖値の上昇を抑えてくれるので肥満の予防になります。

 

脳卒中の予防

肥満になると動脈硬化や高血圧、糖尿病から脳卒中になってしまうことがあります。

しかし、ここまでに書いたように糖尿病も肥満も予防できるので自然と脳卒中の予防にもなるというわけです。

 

桑の葉の摂り方

ここまで読んでもらえれば桑の葉が体にいいことはわかってもらえたと思いますので、ここからは桑の葉の摂り方についてご紹介していきます。

お茶

メジャーな摂り方としてはお茶があり、お鍋ややかんで入れる方法や急須で入れる方法があります。

 

やかん編

まず、やかんで適量の水をふっとうさせ、そこに桑茶をいれます。

その後、弱火で4~5分煮だして完成です。

 

急須編

急須に桑茶を入れ熱湯を注ぎ、その後5分ほど蒸らして完成です。

ちなみに、桑茶を買うときは有機桑葉と書かれたものがオススメです。

なぜなら商品名に有機とつけていいのは国から安全性などが認定された物のみだからです。

 

一応どう探せばいいのかわからない方向けにこちらの二つを置いておきます。

お好みの量の方を選んでもらえればいいかと思います。

ちなみに、水の量の目安は茶葉3gに対し、水600mlほどなので、自分で探して買われる方は参考にしてみてください。

この商品でいいかな。という方は1包あたり500mlほどが目安になるので参考までにどうぞ。

 

ですが、僕が今回オススメしたいのはこちらではありません。

なぜなら、次に紹介する健康補助食品の方がお茶を作るよりも楽だからです。

どうせ、健康になるのならできるだけ楽な方がいいかと思うので、楽して健康になりたい!という方は次のやつを見てみてください。

 

楽をしたいならこっちの健康補助食品

こちらが僕オススメの健康補助食品です。

商品名が【桑の葉】なので少し紛らわしいですが、この健康補助食品は京都産の有機桑葉を使用しているので、上で書いた通り品質が保証されています。

そして健康補助食品というだけあって様々な栄養素が一度に摂れます。

 

【桑の葉】の効果

この商品は先ほども書いた通り血糖値の上昇を抑えてくれる他にスーパーオキシドディスムターゼ(SOD)という酵素を活性化させてくれます。

簡単に言うと肌トラブルや生活習慣病、老化も予防してくれるものです。

飲み方も日に1,2包を水またはお湯、牛乳などにとくだけなので凄く簡単です。

なので、楽したいなぁ。って方は飲んでみるといいかと思います。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

桑の葉が糖尿病や肥満、脳卒中の予防に役立つことは理解してもらえたかと思いますので、ぜひこれらを予防したい方は飲んでみてください。

人参ジュースはガンに効く?人参ジュースがガンにいいと言われる理由

  • 家族がガンと言われ、色々調べてたら人参ジュースがガンにいいって聞くけどどうして?
  • 飲むにしても自分で作るべき?それとも買うべき?
  • 買う場合、どんなのを選べばいいの?

今回はこういった疑問にお答えしていこうと思います。

 

人参ジュースがガンにいいと言われる理由

それはゲルソン療法と言われる医療法に必要だからです。

この療法はドイツの医学博士マックス・ゲルソンさんが開発したものなのですが簡単に言うと

ガンの原因になるような食べ物を食べず自然の食物の持つ様々な栄養をバランスよく摂取して人間が持つ自然治癒力を高めて病気を防ごう!という物です。

ガンの他にも心臓病・高血圧・糖尿病・喘息・アレルギー・依存症・うつ・クローン病・肥満・骨粗鬆・自己免疫疾患 などにいいと言われていて、近年では特定の疾患のない方の健康維持として食事に取り入れられる方も増えているそうで、このためにわざわざ農家さんに直接購入しに行く人もいるそうです。

 

人参ジュースは買うのがオススメ

僕としては人参ジュースを自分で作ってもいいですがお勧めしません。

その理由もいくつかあるのでちゃんと説明していきますね。

 

理由1:専用の機械が必要になるから

野菜などの植物は強固な細胞壁という物を持っていて、この細胞壁の中に栄養素が含まれているので、栄養素を効率よく摂取しようと思うと細胞壁を壊すしかありません。

しかし、人間にこの壁を壊す酵素が備わっていないので壊すにはそれ専用の機械が必要になります。

と、ここでミキサーじゃダメなの?と思われるかもしれませんが、よく家庭に置いてあるブレードタイプのミキサーを使うと刃の回転の熱で栄養素や酵素が変化してしまう可能性があるので、生搾り或いは低温圧搾ジューサーで搾汁するのが一般的にオススメされています。

 

理由2:正直面倒では?

とここまで言えば、きっとあなたも感じているかと思いますが、専用の機械を買って人参も買って毎日ジュース作るのは正直面倒じゃないですかね?

なので僕はジュースを買うことをオススメしています。

それでも、自分で作った物の方が安心できるから自分で作りたいという方のために一応有機JASの認定を受けた無農薬の人参といいんじゃないかな?という機械を紹介しておきます。

まずこの専用の機械ですが、これは投入口が大きいので材料を細かく切る手間が省けるのと、高速回転をしないので空気がたくさん混入しないので酸化も抑えられるそうなのでいいかと思います。

 

続いて有機JAS認定を受けた生のにんじんです。

有機JAS認定生人参

このにんじんは知り合いの農家さんが販売している物で国の厳しい審査に合格した物で、自信をもってオススメできる商品です。

ただ、やっぱり手間もお金もかかるので作る事を続けられる自信がない方はジュースの方がいいかと思います。

 

人参ジュースの選び方

と、こうなったら気になるのがどんな物を選べばいいか。という事だと思うので、人参ジュースの選び方について書いていこうと思います。

 

無農薬の物を使っている物

ゲルソン療法では農薬・化学肥料・除草剤など化学物質は肝機能を低下させるとして、これらの化学物質を使用した野菜や果物は認められていません。

なので、無農薬の野菜や果物を使用したものを購入するといいです。

なかでも僕は無農薬ではなくJAS有機の人参を使ったものをオススメしています。

なぜなら、JAS有機はちゃんと国が基準を定め、国が調べているので安全といえるからです。

と、言っても案外認定を受けたにんじんって見つからなかったりするので僕が販売している【人参搾り】という商品を一応紹介しておきます。

この商品はもちろん無農薬の有機JAS認定人参を使っているのでゲルソン療法をするのに問題はありません。

ただ、この商品は季節限定で2月から3月の1ヶ月間でしか販売していません。

ですので、ご興味のある方はお早い購入をオススメします。

手軽に免疫力をアップしてくれる飲み物5選

  • 病気になりたくないから免疫強化したいけど、仕事とか忙しいし、料理はそんな得意じゃないから手軽に免疫を強化できる飲み物が知りたい

そんな方の為に今回は免疫を強化できる飲み物を紹介しようと思います


免疫を強化できる飲み物5選

緑茶

緑茶に含まれるエピガロカテキンガレート(EGCG)には抗ウイルス作用があります。

これは低温よりも80℃くらいの湯温で最も抽出されやすいんですが、粉末の煎茶なら低温でも大丈夫です。

ただ、逆に80℃を超えるとこのEGCGが壊れてしまう可能性があるので、緑茶は80℃くらいのお湯で30分に1回くらいちょっとずつ飲むといいです。

 

紅茶

紅茶には紅茶ポリフェノールのテアフラビンという成分がウイルスの感染力を弱めてくれます。

ただミルクを入れると紅茶ポリフェノールがたんぱく質に取り込まれてしまい機能しなくなってしまうので、ストレートかレモンティーがオススメ!

 

乳酸菌飲料

免疫の約70%は腸が司っているので、腸内環境を整えてくれる乳酸菌飲料も免疫強化には効果があると言われています。

ただ、こういった乳酸菌はほとんど胃酸などでやられて腸まで届かないそうなので、僕としては飲み物よりも整腸作用のある健康食品などを摂った方がいいんじゃないかと思います。

ただ、どういった物がいいかわからないという方はこちらの記事で添加物を一切使わず、天然食物繊維を使用した商品について紹介しているので、ぜひ一度読んでみてください。

 

 

野菜ジュース

にんじん、小松菜、リンゴ、みかんなどを含んだ野菜ジュースを飲むと免疫力を高める効果があるβカロテンが摂れます。

ただ、加熱などされたものだとビタミンCや食物繊維が減少してしまうので、こういった加工がされていない物を選ぶといいです。

探すのがめんどくさい方は我が家でも飲んでいる有機JAS認定の人参を搾った、【にんじん搾り】という商品がオススメですので気になればどうぞ。

にんじん搾り

 

長寿挑戦

長寿挑戦

このドリンクはそもそも自然治癒力を高めることを目的に作られたので、血はサラサラにしてくれるし、整腸作用もあるので免疫力アップにはもってこいで、我が家でも愛用しているドリンクです。

しかも、大体こういう見た目のドリンクってあんまり美味しくなかったりするんですが、このドリンクは美味しいので僕はお気に入りです笑

なので、もしも興味がある方はぜひ一度手に取ってみてください。

 

まとめ

免疫は20,30代を過ぎるとどんどん減っていき病気にかかりやすくなってしまいいます。

なので、日ごろから免疫力を保っていられるよう気をつけてくださいね。

ちなみに、ちょっと料理も挑戦してみようかな?と思った方はこちらの記事も合わせて読んでみてください。

免疫力をアップしてくれる食べ物やレパートリーの尽きないレシピの調べ方などを紹介しているのでよければ。

 

【健康志向】免疫力がアップする食べ物とレシピの調べ方まとめてみた!

これから寒くなって免疫力が下がるっていうし。そのせいで子供にインフルエンザとか新型コロナに罹ってほしくないから免疫力を上げられる食べ物をしりたいけど、どう料理すればいいのかわからない。

今回はそういった方向けに

  • 免疫力がアップする食べ物
  • レパートリーの尽きない料理の調べ方

について書いていこうと思います。


免疫力がアップする食べ物

実は免疫の約70%は腸が司っているのでお腹の調子を整えるのはすごく大事なんです。

 

発酵食品

発酵食品には、善玉菌を増やす働きがあるので、免疫力を高めてくれます。

代表的なものとしては、納豆・ヨーグルト・キムチ・チーズ・ヨーグルト・味噌などがあります。

 

食物繊維

腸の運動を促し、消化したものを体外へ運び出してくれる働きがあります。

食物繊維には不溶性と水溶性の2種類があり、どちらも善玉菌のエサとなるので、腸内で善玉菌が優位になります。

 

食物繊維を多く含むものとして、豆類やキノコ類などがあります。

ちなみに、不溶性と水溶性は闇雲に摂るのではなくバランスよくとるのがオススメです。

こちらの記事にバランスのいい摂り方やそれぞれが含まれる食べ物についてまとめてあるので良ければどうぞ。

 

 

レパートリーの尽きない料理の調べ方

・Instagram

今や様々な方が色々な情報を発信しています。

管理栄養士さんやお医者さんなどなど。

なので、Instagramで『免疫アップ 料理』とかで調べればたくさんレシピが出てくるのでぜひ活用してみてください。

 

・ネット

こちらもシンプルにネットで検索するだけです。

検索窓に『免疫力アップ 料理』とかで打ち込んで調べれば、こちらもいくつか出てくると思うので活用してみてください。

ただ、ネットの順位はあまり変わらなかったり、何て調べていいのかわからなくなったりしてネタ切れが起こってしまったりしてしまうかもしれないので、僕はInstagramの方がオススメだったりします。

 

まとめ

ただ、お子さんの中には好き嫌いがあったり、今の食材って昔の物に比べて栄養価が低かったりするので、僕は健康食品などで効率よく補う方が好き嫌いもあんまり関係ないし、効率もいいんじゃないかと思います。

もし、そういった物が知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

 

新型コロナウイルス対策!誰でも使えるお得な自衛グッズを紹介する

  • 新型コロナウイルスに罹るのが不安だからまだできることがあるなら知りたい。
  • 子供を学校に通わせてるけど正直心配。。。
  • 旦那が仕事に出てるから、感染しないか不安。

 

今回はそんな不安を解消できるとっておきの自衛グッズを紹介しようと思います。

 

ちなみに今回紹介するものは、僕も実際に使っていて何の異常もありませんし、作られた社長さんはご自分で20年以上使用されていて特に病気にも罹らず身体に害も起こらなかったものなので効果と安全性は理解してもらえるかと思います。

 

自衛グッズを紹介する

今回紹介するものは次亜塩素酸水という物です。

次亜塩素酸水

 

この次亜塩素酸水とは日本ではあまり知られていませんが海外ではアルコールよりもメジャーで、実はアルコールより対処できる菌やウイルスの種類が多いアルコールアレルギーの人でも使える物です。

 

どうやって使うの?

次亜塩素酸水は購入するタイプによりますが基本薄めて使います。

持ち運べるサイズのスプレーボトルに薄めた次亜塩素酸水(40~50ppm)を入れて持ち運びます。

こんな感じ

これを外出先で人が良く触る手すりやドアノブなど、菌やウイルスがいそうな場所に吹き付けて使ったり、直接手に吹きかけても使えます。

もしも、購入する物が40ppmや50ppm(次亜塩素酸水などの濃度を表す単位)というものなら薄めずそのまま使えます。

ただ、薄めるタイプの方がもろもろで見ると値段的にお得なので僕は薄めるタイプを推奨します。

この他にも帰って来た時に服やかばんなど全身消毒をして家に菌やウイルスを持ち込まないようにすることもできます。

 

※使う際の注意点

※先ほどもはアルコールアレルギーの方でも使えると書きましたが、逆に塩素アレルギーの方は使っていただけません。

ですので、購入される際にはご注意を!

 

まとめ

ここまで読んでもらえれば次亜塩素酸水がどんな物か知ってもらえたかと思います。

この他にも対策を知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

 

新型コロナ対策には腸が大事!?その理由と腸の調子を整える物を紹介する

今年の初めから全世界で蔓延した新型コロナウイルス。

そんなウイルスに【腸の調子を整える】ことで対策できるかもしれないという事を知っていますか?

今回はその理由と腸の調子を整えるものを紹介しますね。

 

なぜ腸が大事なのか?

ここで重要になるのが他の記事で出てきた体内に侵入してきた菌やウイルスを攻撃してくれる免疫細胞です。

この免疫細胞の約70%は腸内細菌によって作られています。

だから腸が大事なんです。

逆を言うと腸内細菌が働かないと風邪やインフルエンザ、新型コロナウイルスにもかかりやすくなってしまうという事なんです。

 

腸内改善方法

ここまで読んで頂けば、腸の調子を整えることが大事だとわかってもらえたかと思いますので、ここからは腸の調子を整えてくれるものを紹介しようと思います。

 

長寿挑戦 fiber

長寿挑戦 fiber

これは僕も実際に飲んだことのある商品で、僕のショップから買ってもらえます。

この商品は、添加物を一切使わず天然食物繊維を使用している特許商品です。

水に溶けやすく、粒が小さいので効率よく吸収されます。

味は美味しいですし、かすかに酸味があるので僕は好きです。

ちなみにこの商品は

  • 生活が不規則な方
  • 脂っこい食事が多い方
  • 食物繊維が不足しがちな方
  • お腹をスッキリさせたい方
  • ついつい食べ過ぎちゃう方

にもオススメです。

まとめ

免疫力を正常に保つためにも腸の調子を整えることが大事だという事がわかってもらえたかと思います。

もちろん、新型コロナウイルスや他の病気に罹らないようにするために他の自衛方法をとった方が感染確率をさげられるので感染しないように過ごしていきましょうね。

ちなみに、今回紹介した商品の購入ページのリンクは置いておきますが、別に今買わなくてもいいです。

他にもお腹の調子を整えてくれる商品はあるでしょうし、普段の食事から改善することもできるので、そちらを試してみてからでも大丈夫です。

新型コロナウイルスには免疫が大事?免疫を強化してくれる物を紹介する

今年の初めから世界的に流行した新型コロナウイルス。

多くの人ができれば罹りたくないと思い様々な対策をされていると思います。

ですので、今回はあまり目をつけている人がいないであろう免疫強化に関してと免疫を強化してくれる物の紹介をしようと思います。

今回紹介するものは実際に免疫が活性化しているであろうエピソードも交えてお話しするので、効果については納得してもらえるかと思います。

 

免疫が大事な理由

ではまずは免疫の話から。

実は免疫には2つの種類があり、【自然免疫】【獲得免疫】といいます。

簡単に言うと、体内に入ってきた菌を攻撃してくれるのが自然免疫で、抗体を作ってくれるのが獲得免疫です。

ただ、抗体はすぐに十分な量作られるわけではなく時間がかかってしまいます。

それが、”新型”であるのなら数日はかかると言われています。

この作られている間に菌やウイルスと自然免疫が戦ってくれて、できたら抗体が働いてくれるという事です。

逆にこの免疫が働かないと体内で病原体が増え続け、よくニュースで見る味覚・嗅覚障害や発熱後遺症に苦しまないといけないというわけです。

 

免疫を活性化させてくれる商品

きっとここまで読んでもらえれば免疫を活性化させた方がいいことを理解してもらえたかと思います。

そして今回紹介したい商品がこの長寿挑戦という健康ドリンクです。

長寿挑戦

なぜならこのドリンクは元々免疫力を上げたり、自分の力で治っていこうとする自然治癒力を高めることを目的に作られた商品ですので、風邪やインフルエンザ、新型コロナウイルス対策にもいいのではないかと考えています。

ちなみに、今年の夏ごろ父がスズメバチに刺されたのですが、しばらくの間このドリンクを飲み続けたところ、刺された場所はほとんど腫れずにすみました。

このエピソードから少なからずこのドリンクの凄さはわかってもらえるかと思います。

これからまだまだ寒くなって免疫力が下がったりして、病気にかかりやすくなってしまうので、免疫を活性化させてみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

※免疫力を上げただけで新型コロナウイルスに感染しないとはもちろん言えません。

それでも、免疫力を活性化させるだけでも何もしていない人よりは感染するリスクは抑えられると思います。

ただ、別にこの商品を買わなくてもいいです。

もしかしたら、他に免疫力を高めてくれる商品があるかもしれませんし、他にいい物があるかもしれませんので、そちらを試されてもいいかと思います。

それでも新型コロナウイルス対策がしたい方は一応商品ページへのリンクは置いておくので飲んでみるといいと思います。