簡単に健康になれる?桑の葉の効能を分かりやすくまとめてみた

桑の葉
  • 桑の葉が身体にいいって聞いたけどどういいの?
  • どうすれば摂れる?
  • オススメの商品ってある?

今回はこういった疑問に答えていこうと思います。

 

桑の葉の効能を分かりやすくまとめてみた

糖尿病の予防

桑の葉にはデオキシノジリマイシンという成分が含まれており、この成分は血糖値の上昇を抑えてくれる働きがあるので糖尿病の予防に注目されています。

 

肥満の予防

血糖値が上昇すると膵臓が血糖値を下げるインスリンというホルモンを分泌します。

このインスリンによって糖はエネルギーとして筋肉や肝臓にためられますが、それでも血糖値が高いとさらにインスリンが出され、血中の糖分は脂肪にためられます。

つまり、血糖値の上昇を抑えてくれるので肥満の予防になります。

 

脳卒中の予防

肥満になると動脈硬化や高血圧、糖尿病から脳卒中になってしまうことがあります。

しかし、ここまでに書いたように糖尿病も肥満も予防できるので自然と脳卒中の予防にもなるというわけです。

 

桑の葉の摂り方

ここまで読んでもらえれば桑の葉が体にいいことはわかってもらえたと思いますので、ここからは桑の葉の摂り方についてご紹介していきます。

お茶

メジャーな摂り方としてはお茶があり、お鍋ややかんで入れる方法や急須で入れる方法があります。

 

やかん編

まず、やかんで適量の水をふっとうさせ、そこに桑茶をいれます。

その後、弱火で4~5分煮だして完成です。

 

急須編

急須に桑茶を入れ熱湯を注ぎ、その後5分ほど蒸らして完成です。

ちなみに、桑茶を買うときは有機桑葉と書かれたものがオススメです。

なぜなら商品名に有機とつけていいのは国から安全性などが認定された物のみだからです。

 

一応どう探せばいいのかわからない方向けにこちらの二つを置いておきます。

お好みの量の方を選んでもらえればいいかと思います。

ちなみに、水の量の目安は茶葉3gに対し、水600mlほどなので、自分で探して買われる方は参考にしてみてください。

この商品でいいかな。という方は1包あたり500mlほどが目安になるので参考までにどうぞ。

 

ですが、僕が今回オススメしたいのはこちらではありません。

なぜなら、次に紹介する健康補助食品の方がお茶を作るよりも楽だからです。

どうせ、健康になるのならできるだけ楽な方がいいかと思うので、楽して健康になりたい!という方は次のやつを見てみてください。

 

楽をしたいならこっちの健康補助食品

こちらが僕オススメの健康補助食品です。

商品名が【桑の葉】なので少し紛らわしいですが、この健康補助食品は京都産の有機桑葉を使用しているので、上で書いた通り品質が保証されています。

そして健康補助食品というだけあって様々な栄養素が一度に摂れます。

 

【桑の葉】の効果

この商品は先ほども書いた通り血糖値の上昇を抑えてくれる他にスーパーオキシドディスムターゼ(SOD)という酵素を活性化させてくれます。

簡単に言うと肌トラブルや生活習慣病、老化も予防してくれるものです。

飲み方も日に1,2包を水またはお湯、牛乳などにとくだけなので凄く簡単です。

なので、楽したいなぁ。って方は飲んでみるといいかと思います。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

桑の葉が糖尿病や肥満、脳卒中の予防に役立つことは理解してもらえたかと思いますので、ぜひこれらを予防したい方は飲んでみてください。

One thought on “簡単に健康になれる?桑の葉の効能を分かりやすくまとめてみた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。